Home » スタッフブログ » Contact Form 7 to Database Extensionと、Akismatの連携

Contact Form 7 to Database Extensionと、Akismatの連携物件探し

category : スタッフブログ 2010.12.1

ontact Form 7にContact Form 7 to Database Extensionと、Akismatを追加してみました。

Contact Form 7は、Wordpressでお問い合わせフォームを設定するのには最適のプラグインだと思います。

ただし、ちょっと困っていたのがお問い合わせフォームの履歴が確認できないということでした。しかしその問題を解決してくれたのがContact Form 7 to Database Extensionです。

このプラグインを導入すると左側のお問い合わせというサイドバーの中にDatabaseという項目が現れ、お問い合わせの履歴を確認することができます。

導入方法は、とても簡単です。※Contact Form 7とContact Form 7 to Database Extensionは同時併用です。

1,Contact Form 7をダウンロードしてプラグイン有効化。 こちらからダウンロード

2,Contact Form 7 to Database Extensionをダウンロードしてプラグイン有効化 こちらからダウンロード

以上です!

次は、スパムメールを回避してくれるAkismatコードの追加手順です。

Contact Form 7に Akismet を追加する手順

Akismet コードをContact Form 7に追加した場合、 Contact Form 7 は送信者の入力内容をいったん Akismet に送り、スパムかどうか判定をしてくれます。

1,Akismet はデフォルトで WordPress にインストールされているので、手順通りに設定してAkismet を有効化。

2,Contact Form 7のフォームにAkismet コードを追加します。

akismet:authorを
送信者の名前を入力する項目に追加。
例: [text* your-name akismet:author]

akismet:author_emailを
送信者のe-mailを入力する項目に追加。
例: [email* your-email akismet:author_email]

akismatとcontactform7の連携

3,保存

4,Akismatが動作しているか確認する。フォームの名前の箇所に“viagra-test-123″と入力して送信ボタンを押してみてスパムと判定され、送信できなかった場合はOKです。

Contact Form 7 to Database Extensionと、Akismatの連携でContact Form 7はさらに使いやすくなりましたね。

ページトップへ戻る