関連記事を表示するプラグイン!Yet Another Related Posts Plugin物件探し
category : スタッフブログ 2010.10.11
この記事の下にも関連する記事が表示されていますが、この関連記事を表示するプラグインは、Add Post Footerというプラグインです。
最近、クライアントのWordpressのドメインを変更したときに、すべて移転できたのですが、なぜかAdd Post Footerが表示する関連記事のみが前のURLになってしまいました。
再インストールしても何故かうまくドメイン変更ができなかったので、Add Post Footerの原因追求するのもめんどくさいので新しい関連記事表示プラグインを導入することにしました。
検索で調べてみるとYet Another Related Posts Pluginがよさそうだったので導入してみましたが評判どおりとても良いと思います。
導入手順
- 管理画面>プラグイン>新規追加>Yet Another Related Posts Pluginというキーワードを打つ→プラグインの検索>インストール
- wp-content/plugins/Yet Another Related Posts Plugin内のyarpp-templatesというフォルダに入っているファイルを現在使っているテーマファイルのフォルダ内に入れる。
- 管理画面>プラグイン有効化>左のサイドバーの項目、設定の箇所に関連記事(YARPP)という表示が出現するのでクリックして設定をする。
- 日本語なので設定するのは簡単です。
とてもユーザーのことを考えられていて、細かく設定できるのでおすすめの関連記事表示プラグインです。